烏頭坂
島津豊久奮戦の地

付近住所 岐阜県大垣市上石津町牧田


 慶長5年(1600)9月15日関ヶ原合戦の時、午後3時頃西軍はほとんどの軍が総崩れとなった。西軍の島津隊は最後まで戦ったが、果敢にも敵中突破を図り、主君義弘公を守りながら、東軍の徳川家康の本陣を横切り、血路を伊勢街道に求めて南進した。
 島津義弘の甥、豊久(日向国佐土原城主)は、ここ烏頭坂附近でしんがり戦を展開し、追撃軍を頑強に食い止めたので、その間に義弘公は遠く戦陣を離脱し、鹿児島に帰り着くことが出来た。この地、烏頭坂には豊久の勇戦を讃える碑が建てられている。

烏頭坂 島津豊久碑
 ここは、養老郡上石津町大字牧田地内の烏頭坂というところであるが、関ヶ原合戦の際午後3時頃西軍は、ほとんど、総くずれとなったので最後までよく頑張った島津勢も遂に敵中を突破して、ここまで来たが、東軍の松平忠吉、井伊直政、本多忠勝等がはげしく追撃して来たので島津惟新の甥、島津豊久が、ここで頑強にくいとめた。その間に島津勢は、多良時を経て、後 鹿児島へ帰ることができた。豊久の生死は、不明であるが、古跡保存会の手により此の地に豊久の碑を建てたのである。一説には、豊久は、多良まで落ちのびたが、手傷が重いため、自害してしまったともいう。